会則
2018.05.01
第1条 名称
当施設は、スパ&フィットネスKENBI久喜店(以下、「当店」とします)と称します。
第2条 運営主体
当店は、サンリク株式会社(以下、「当社」とします)が管理運営の主体となります。
第3条 目的
当店は、会員が当施設を利用することによって、心身の健康維持・増進、および会員相互の親睦を図ることを目的とします。
第4条 会員制度
- 当店は会員制とします。
- 入会を希望される方は、本会則に基づく入会契約を当社と締結するものとします。
- 会員は、当店を利用しようとするときは、当社の発行する会員証を提示しなくてはなりません。
4 会員証は当店のみで利用出来、他系列店での使用は出来ません。
5 会員は1日1回までの利用となります。
第5条 会員の種類及び権利
- 会員の種別は別に定めます。
- 当社は必要に応じて会員の種類を新規に設定し、又は廃止することがあります。その場合、当社は事前に当社ホームページや施設内掲示板などにおいて告知するものとし、会員はこれに異議を述べないものとします。
第6条 入会資格
当店の入会資格は16歳以上の方に限ります。未成年の場合、入会について親権者の同意が必要となります。但し16歳未満の方でも当社が特別に承認した場合は入会を認める場合があります。
- 次の各号に該当する方については入会をお断りする場合がございます。
①会則その他当社の定める諸規則を遵守されない方。
②暴力団関係者、その他反社会的構成員として所属される方。
③刺青(タトゥー)のある方。
④医師等により運動を禁じられている方。(妊娠されている方は一部利用制限があります)
⑤その他会員として適当でないと当社が判断した方。
- 前項の各号に該当するか否かの判断にあたっては、当社は理由を示すことなくその裁量により判断できるものとし、入会希望者はこれに異議を述べないものとします。
- 第2項の全部又はいずれかの要件に該当する方であっても、当社の判断により入会を認める場合があります。かかる判断にあたっては、当社は理由を示すことなくその判断できるものとし、入会希望者はこれに異議を述べないものとします。
第7条 入会手続
- 会員資格は、入会希望者が当社所定の入会申込書により入会申し込みを行い、当社の入会承認を得たうえで、指定の費用を当社に払い込み、これを当社が確認したときに発生します。
- 未成年者が当店に入会するときは、未成年者の入会に同意した親権者は本規約に基づく責任を本人と連帯して負うこととします。
第8条 入会金・諸経費・休会費
- 入会金は当社が定める金額とし、一旦支払われた入会金は理由の如何を問わずこれを返還しません。
- 会員は、当社が定める金額の会費を、当社指定の方法で、当社指定の期限までに支払うものとします。
- 会員は、施設利用の有無にかかわらず、退会するまでは指定の会費を支払わなくてはなりません。
- 会費は月単位で生じるものとし、利用終了月までの納入済みの月会費は、理由の如何にかかわらず返還しません。
- 入会の際も月単位で会費は発生するものとします。
- 休会手続きは、本人が希望する休会月の前月の5日までに手続きを完了し、休会月は休会費として1,100円(税込)を支払うものとします。休会は最長で2ヶ月までとし、それ以降は解約の手続きがない限り、通常の会費を支払うものとします。(令和元年10月1日変更)
- カード紛失の際は、再発行手数料1,100円(税込)が必要になります。(令和元年10月1日変更)
- 平成28年2月1日から開始の家族割の適用は同居内家族の方が2名以上会員になっている場合に2人目から毎月月会費を1,100円(税込)割引致します。尚、退会等で同居内家族の会員が2名以上いなくなった場合には割引の適用はなくなります。(令和元年10月1日変更)
第9条 資格譲渡
会員は、当店の会員資格を第三者に譲渡・貸与・質権その他担保権設定をすることはできません。
第10条 会員以外の利用
会員以外の方(以下ビジターという)の利用に関しては、当社が別に定める規則・条件に応じて、当施設を利用できるものとします。
第11条 損害賠償責任
当施設利用中、会員に財産上人身上その他の損害が発生した場合、当社に帰責事由なきときは、当社は一切責任を負わず、当社に帰責事由あるときは、当社に故意又は重過失ある場合を除き1件当たり10,000円をもって当社の責任の上限とします。
第13条 不介入
会員が、当施設の利用中、本人の責により当社又は第三者に損害を与えた場合、その会員がすべての責を負うものとします。また、ビジターについては同伴した会員が、そのビジターと連帯して賠償の責に任ずるものとします。
第14条 会員資格の喪失
- 会員は、次の各号のいずれかに該当する場合、当然に会員資格を喪失します。
- 退会。
- 除名。
- 第6条に定める入会資格を欠いたとき。(同条第3項により当社が欠格を認めた要件がある場合は、当該要件を除く)
- 当社が当店の全部を閉鎖したとき。
- 前項の4号に該当するか否かの判断にあたっては、当社は理由を示すことなくその裁量により判断できるものとし、会員はこれに異議を述べないものとします。
第15条 退会
- 会員の自己都合による退会は、本人が希望する退会月の5日までに指定の手続きを完了しておかなければならず、未払いの会費等がある場合はそれを完納しなければなりません。
(平成28年1月7日変更)
- 会員は退会月の末日をもって退会するものとします。
- 退会月の会費は、退会が月の途中であっても、これを全額支払わなくてはなりません。
第16条 除名
- 当社は、会員が次の各号のいずれかに該当する場合、その会員を除名することができます。会員は除名された時点で会員の資格を喪失します。
- 会則及び諸規則に違反した場合。
- 当店の名誉又は信用を傷つけた場合。
- 当店の秩序を乱した場合。
- 会費及び諸費用の支払いを3ヶ月以上滞った場合。但し、滞納分について全額支払わなければなりません。
- 前項の各号に該当するか否かの判断にあたっては、当社は理由を示すことなくその裁量により判断できるものとし、会員はこれに異議を述べないものとします。
第17条 休業日
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、施設を休業することができるものとします。
- 施設の補修、保守・点検又は改修をする場合。
- GW、年末年始など、駐車場満車により当施設利用のお客様に迷惑を掛けてしまうと予想される場合。(ナイト、プレミアはお風呂利用のみ可)
- その他休業が必要と判断される場合。
・ デイ会員の祝日利用は不可。
(平成27年9月29日追加)
第18条 閉鎖又は利用制限
- 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、施設の全部又は一部を閉鎖又は利用制限することができるものとします。
- 会費未納の方は当月の会費を支払うまで、当施設の利用は出来ません。
- 法令が制定・改廃されたとき。
- 行政指導を受けたとき。
- 天災・地変その他不可抗力の事態が発生したとき。
- 著しい社会経済情勢の変化があるとき。
- その他やむを得ない事由のあるとき。
- 前項の各号に該当するか否かの判断にあたっては、当社は理由を示すことなくその裁量により判断できるものとし、会員はこれに異議を述べないものとします。
- 第1項の場合において、施設を閉鎖するときは、当社は損害賠償の責任を負うことなく会員との契約を解約することができるものとし、会員はこれに異議を述べないものとします。
第19条 諸料金の変更
当社は、本会則に基づいて会員が負担すべき諸料金を、社会情勢の変化に基づいて変更することができます。その際は、事前に当社ホームページや施設内掲示板などにより会員に対して告知するものとします。
第20条 諸規則の遵守
会員及びビジターは、本会則及び施設利用約款並びに当社指導員・従業員の指示を厳守しなくてはなりません。また、施設内の秩序を乱す行為をしてはなりません。
第21条 変更届
- 会員は、入会申込書の記載事項に変更があった場合、速やかに当社に変更を届け出るものとします。
- 当社の会員に対する個別の通知および連絡は、会員の届け出た住所宛に行うものとします。
第22条 個人情報保護
当社は、当社の保有する個人情報を、当社が別途定める個人情報保護方針に従って管理します。
第23条 会則の改訂
- 当社は、当社が必要と認めた場合、会則の改訂を行うことができるものとします。
- 改訂された規則は、事前に当社ホームページや施設内掲示板などにより告知を行ったうえで、指定された改定日を以って執行され、以後全会員に適用されるものとします。
令和元年10月1日